セミナー概要
社員の定着やパフォーマンス向上に大きく影響を与える評価制度。適切な制度の構築・運用は、人材確保はもちろん、業績アップという面からも、中小企業にとって重要課題のひとつといえます。
一方で、新型コロナウイルスの影響により、社員の働き方は今、大きな変革の時を迎えており、これまで通りの評価制度では対応しきれていないという企業も多いのではないでしょうか。
そこで本セミナーでは、社員のやる気や信頼感を高める効果的な人事評価制度構築のノウハウをお伝えするとともに、これからの評価制度の在り方について、中小企業で取り組みやすい施策等も紹介しながら解説していきます。
セミナーレポート
内容:中小企業の人事担当者
- 近年の中小企業人事を取り巻く外部環境
- 評価制度の役割と重要性
- エンゲージメントとは
- “ちょいジョブ型”を評価軸に取り入れよう
- 目標管理とオープンネス
- 効果的な1on1を実践しよう
講師:卜部幸恵氏 【人事コンサルタント】
同志社大学在学中、スターバックスでのアルバイトを通じて人事戦略が組織を強くすることを実感し、人事の魅力に目覚める。国内大手メーカーでの人事担当を経て組織デザイン研究所に入所。クライアントの人事課題解決に尽力している。
収録時間:2時間8分15秒
