セミナー概要
働き方改革とそれに伴う法改正などにより、就業規則も見直しが求められます。すでに着手していることと思われますが、多岐にわたる改正を網羅するのは一苦労です。そこで専門家の知見を元に、働き方改革で見直しを図らなければいけない規程規則を順に見ていきながら、条文見直しの注意点と、改定後の就業規則運用のポイントを探ります。
セミナーレポート
内容:中堅・中小企業の人事・総務担当者
- 働き方改革関連法による改正点
- 働き方改革に沿った就業規則のチェックポイント
・長時間労働
・割増賃金率
・有給休暇取得
・兼業・副業
・非正規社員の雇用待遇 ほか
- 労使協定が必要な場合
- 非正規社員用の就業規則の注意点
- 無理のない/適切な運用をしていくためには など
講師:小宮弘子氏 【特定社会保険労務士】
大手都市銀行本部および100%子会社で人事総務部門を経験後、2003年にトムズ・コンサルタント株式会社に入社、現代表取締役社長。人事・労務問題、諸規程、賃金・評価制度の改定をはじめ、社内制度全般のコンサルティングを中心に行なう。著書に『この1冊でポイントがわかる 「働き方改革」の教科書』(共著、総合法令出版)、『ストレスチェックQ&A』(共著、泉文堂)などがある。
収録時間:2時間49分20秒
